Song Book
ブログで紹介した曲の一覧です
スポンサーサイト (--/--/--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Para Lennon E McCartney (2008/12/14)
Para Lennon E McCartney ~ Maria Maria / Milton Nascimento with Wyane Shorter
「ウェイン・ショーター(Wyane Shorter)」が「ミルトン・ナシメント(Milton Nascimento)」をフィーチャーしたアルバム「Native Dancer」(下記)が出てから、こうしてライブでゲスト出演した機会がありました。
![]() | Native Dancer (2008/03/01) Wayne Shorter 商品詳細を見る |
この「Para Lennon E McCartney」は英語にすると「For Lennon And McCartney」。
ミルトン・ナシメントもやはりビートルズの大ファンなんですね。
この曲はこのアルバムに入っています。
![]() | ミルトン (2002/08/28) ミルトン・ナシメント 商品詳細を見る |
1. Para Lennon E Mccartney
2. Amigo, Amiga
3. Maria Tres Filhos
4. Clube Da Esquina
5. Canto Latino
6. Durango Kid
7. Pai Grande
8. Alunar
9. A Felicidade
10. Tema De Tostao
11. O Homem Da Sucursal
12. Aqui E O Pais Do Futebol
13. O Jogo
「Maria Maria」はよく他の人達にカバーされる曲
エリス・レジーナも来日の時、唄ってました。
ミルトン・ナシメントの曲は、どちらかというとブラジル・ブラジルした感じよりロックやポップスに近い感じのものが多いような気がします。
彼の初来日(もう20年程前かな)に行きましたが、感動しました。
レコードの中しか知らない人が、実際に私に前で唄っている。
「当たり前じゃん!」
と言われれば、それまでなんですが、ジャズやロックや他の人達と違って、何か私はミルトン・ナシメントに思い入れがあるというか、当時、あまりブラジル系の人達の来日が少なかったんで、余計にそう思ったのかもしれません。
さらにさかのぼること10年。(30年前)
当時、東京の三田に住んでいた親の家に遊びに行き、あまり大阪では見つけられなかったMPBのレコード(CDはまだ無かった時代)を探しに、新宿あたりまで行きました。
あるは、あるは、ミルトン・ナシメント、ジルベルト・ジル、MPB4、カルテット・エン・シー、エリス・レジーナ。。。
10枚程LP買いましたかね。
お金払ってから、気がついたら持ち金30円。
地下鉄代無い!
LP買う前に、大阪戻ってから会社の同僚へのお土産に、TOPSのクリーム・チーズケーキとチョコレート・ケーキ(1500円×2)を先に買ってしまっていたので。。。こんなにLP見つかるなんて!
しかたがないので、新宿から三田までトコトコ歩いて帰りました。
その後、ジルベルト・ジル、ガル・コスタといった人達が次々来日しましたが、その事は後日。
ミルトン・ナシメントといえば、この曲も忘れてはなりません。
「トラベシア(Travessia / Bridges)」
名曲です。
とても心洗われる、名曲です。
オルガンを弾いているのは「ワグネル・チゾ(Wagner Tiso)」。
この人はミルトン・ナシメントのアレンジをよくしています。
彼自身も素晴らしいアルバムを出していて、私も東京で数枚LP見つけて買いました。
カバーを世界中のアーティストによってされています。
エリス・レジーナ、ビューク、サラ・ヴォーン、ダイアン・リーブス、EPO、小野リサ。。。
ポルトガル歌詞
英語歌詞
日本語の訳詞、どこかにあるかもしれませんが。。。だいたい解りますが、今度自分で挑戦してみよう。。。後日
エリス・レジーナ[エリス・ヘジーナ](Elis Regina)のバージョン
これが「Travessia」が入っている彼のデビューアルバム。
![]() | トラヴェシア (2003/07/23) ミルトン・ナシメント 商品詳細を見る |
1. Travessia
2. Tres Pontas
3. Crenca
4. Irmao de Fé
5. Cancao Do Sal
6. Catavento
7. Morro Velho
8. Gira Girou
9. Maria, Minha Fé
10. Outubro
こちらがメジャーデビューアルバム
英語でも歌ってます。(賛否両論ですが)
![]() | Courage (2005/07/12) Milton Nascimento 商品詳細を見る |
1. Bridges (Travessia)
2. Vera Cruz
3. Tres Pontas
4. Outubro (October)
5. Courage
6. Rio Vermelho
7. Gira Girou (Round 'n' Round)
8. Morro Velho
9. Catavento
10. Cancao Do Sol
随分前に車のCMで流れていたような記憶があります。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://skywoodbass.blog75.fc2.com/tb.php/84-b7082ede